Notice: Constant GD_VERSION already defined in /var/www/bbs/bir/config.php on line 14 PukiWiki構築支援スレ お祝いにバラの花束を!頑張る人をバラ園は応援します。なんちって■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

PukiWiki構築支援スレ

1 :おおつぼ : 2005/08/25(木) 00:40:58 ID:gQYv7Sw2
PukiWikiをやってみようという方のために、参考としてこのサイトの
前例を公開します。


2 :おおつぼ : 2005/08/25(木) 00:47:44 ID:gQYv7Sw2
動作環境の確認から。
Apacheサーバーに、PHPがインストールされていること。
MySQLなどのデータベースは特にいりません。
OSはDebian GNU/Linuxを使っていますが、LinuxやFreeBSDなら特に
問題はなさそうです。
Windowsベースの場合は参考にならない個所があると思います。

まず最初にApacheのhttpd.confに書かれた公開場所にtarファイルを
展開します。
ちなみに、PukiWikiのバージョンは、1.4.5を使っています。


3 :Wiki「質問箱」より、 9 こと ポン太 : 2005/08/25(木) 18:20:36 ID:M3s1FcUI
早速ですが、お願いします。
でも、もう少しわかりやすく…。
すみません。ど素人なもので。


4 :名無しでやんす@空腹感あり : 2005/08/26(金) 23:27:02 ID:5kEJlHCs
じゃあ、このサイトでやったことを順番に思い出しながら書きますね。
PukiWiki自体はWindowsのサーバーでも動きますが、Linuxサーバの
場合で説明します。

1.ソフトを入手します
公式サイトからpukiwiki-1.4.5_1_notb.tar.gzを落としてきます。
次に、ftpで公開用のディレクトリ(例:/var/www/htdocs)にファイルを
転送します。転送はバイナリモードにしてください。
ftpでのファイル転送でモードを切り替える方法はツールによって違います
ので、ツールのヘルプを見てください。
例えば、ffftpだったら"B"と書かれたボタンがありますし、Windowsの
コマンドプロンプトから使えるftpコマンドであれば、"bin"で切り替わり
ます。


5 :ポン太 : 2005/08/27(土) 10:28:13 ID:8mFPsoVg
>次に、ftpで公開用のディレクトリ(例:/var/www/htdocs)にファイルを
転送します。
……ありません。


6 :おおつぼ : 2005/08/27(土) 12:20:10 ID:jVeeeQWE
ひらたく言えば、ftpで"index.html"ファイルを置く場所
です。

Web公開用ディレクトリはサーバーによって違います。
伝統的な場所と名前はありますが、サーバーの設定で自由に
変更できるため、割とばらばらです。
特にレンタルサーバーだと、皆で共有するので決まった名前は
ありません。

ディレクトリが分からない場合は、サーバ管理者に聞くか、
"index.html"ファイルを転送してみて、ブラウザから見られる
場所はどこかを調べて行くことになると思います。

どこのサーバでやろうとしてるとか、OSは何だとか情報が分かれば
そちらの環境に合わせた説明ができるのですが。


7 :ポン太 : 2005/08/27(土) 20:23:32 ID:7koPq0iQ
……すみません。わかりません。
OSはWindowsXPです。


8 :おおつぼ : 2005/08/28(日) 17:29:40 ID:/U6XE7Ro
自分専用のPukiWikiが欲しくて、WindowsにPukiWikiを入れた
ことがあります。
XPにPukiWikiを入れる場合、ApacheとPHPとをインストールして
からPukiWikiを入れます。
ダウンロードしてくるファイルも変わりますので、これまでの説明は
無しにして、最初から説明します。


9 :おおつぼ : 2005/08/28(日) 17:41:38 ID:/U6XE7Ro
Apacheの取得とインストールをします。

その前に、WindowsXP HOME以外を使っている場合、IISというWebサーバー
がインストールされているかもしれません。その場合には削除します。
--「アプリケーションの追加と削除」にある「Windowsコンポーネントの
追加と削除」を使います。

日本Apacheユーザー会のページからWindows用プログラムをダウンロード
します。
http://www.apache.jp/

--ちなみに私は
http://www.apache.jp/dist/httpd/binaries/win32/apache_1.3.33-win32-x86-no_src.msi
を落としました。


10 :おおつぼ : 2005/08/30(火) 21:58:44 ID:Iichh5hc
落としたファイルをダブルクリックして、インストールします。
よく見たら日本語版じゃないですね。気にしないでデフォルトのまま
[Next]で進みます。

テキストボックスが3段表示されるところでは、
NetworkDomain: localhost
ServerName:[インストールするコンピュータ名]
Administrator'sEmailAddress:[適当なメールアドレス]
を入れます。

インストール後、ブラウザから
http://localhost/
を呼び出して、「予想に反して...」と出ればOKです。

次はPHPのインストールを行います。


11 :ポン太 : 2005/09/04(日) 20:05:45 ID:3kHmMM8M
・・・・・・・・・・すみません、わかりません。
pukiwikiは諦めました。


12 :おおつぼ : 2005/09/04(日) 23:16:25 ID:Ps3POhIg
似たようなことをやった経験とがない人には、やっぱり絵が
ないと分かりにくいですよね。
そのうちどこかに場所を見つけて、絵がついた説明をして
みたいなぁと思っています。

今回はひとまず休眠ですね。


13 :ポン太 : 2005/09/05(月) 16:03:07 ID:9tN7SuHQ
Pukiwikiのことを少し勉強してみます。
写真や絵がないとやっぱり無理みたいで…。
わからなくなったら、また教えてくださいね。


14 :おおつぼ : 2005/09/07(水) 22:25:22 ID:SZOepwsc
了解です。

一所懸命答えますので、その都度の質問は掲示板の方に
お願いします。


15 :おおつぼ : 2005/09/12(月) 21:35:54 ID:z0BLnPIw
PukiWikiの公式ページが変わっていました。
http://pukiwiki.sourceforge.jp/


16 :ポン太 : 2005/09/13(火) 17:29:20 ID:dROCtLwI
えっ!。
……どうやら変わったようですね。
ひとまずもう少し勉強して、やってみます。
完成予定が早くなりました。


17 :ポン太 : 2006/01/14(土) 15:02:22 ID:21mp27Hc
<a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861670861/qid=1137218389/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-9424589-9398655">こんな本</a>見つけました。
今は、この本を見て勉強しています。
とりあえず、仮オープンですが、Wikihouseで、<a href="http://www.wikihouse.com/triviapedia/index.php">Triviapedia</a>を作りました。
ではまた。


18 :ポン太 : 2006/01/14(土) 15:04:03 ID:21mp27Hc
タグ使えないのですね・・・。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861670861/qid=1137218389/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-9424589-9398655
↑こんな本見つけました。 今は、この本を見て勉強しています。
とりあえず、仮オープンですが、
Wikihouseで、「Triviapedia」(http://www.wikihouse.com/triviapedia/index.php)を作りました。
ではまた。


19 :おおつぼ : 2006/01/15(日) 11:03:51 ID:laY35WVI
タグは勝手に付いてますね。
無料の掲示板ソフトを使わせてもらっているのに、実は詳細な仕様
まで理解してなかったりします。

wiki拝見しました。
辞書感覚で面白かったです。
これから項目数が増えて行くのが楽しみです。


20 :杉村 : 2006/01/20(金) 23:52:37 ID:Q1V64s3c
17日に、オープンのご祝儀みたいな形で「相撲」の項目を修正&追加させてもらいました。


21 :ポン太 : 2006/01/27(金) 23:02:54 ID:q3BR8sEI
ありがとうございます。
でも、編集しているページのほとんどが、自分orz
来月あたり(項目別に移動後あたり)、
Yahoo!カテゴリに推薦してみようと思います。


22 :杉村 : 2006/01/31(火) 00:22:54 ID:vZ2jwhik
この手の参加型のものは、参加者を集めるのが結構大変かも知れません
実際、このサイトの知誕Wikiもほとんどが一人でやっているような状態です。
でも、最近になって時々書き込みがあって「おぉ!」とか思ったりするので
要は、持続が大切って事かも知れません。
あんまり焦るより、気長にダラダラやるのがコツだと思いますよ。


23 :ポン太 : 2006/02/03(金) 12:31:17 ID:dnUfM0EY
確かに、時々書き込みがあると、「おぉ!」と思います。
気長にやりたいと思います。


24 :ポン太 : 2006/03/15(水) 23:08:51 ID:2mzjbmcE
とうとう、容量を超えて、
「サーバーが見つかりません」になってしまいました。
どうしたらいいでしょうか。


25 :杉村 : 2006/03/16(木) 22:52:27 ID:/khhBrzg
http://www.wikihouse.com/
容量とかではなく、サーバー自体が認識されていないみたいですね。
何かレンタルしている先方側の不具合かも知れません。


26 :ポン太 : 2006/03/17(金) 23:07:52 ID:XIsSuw7o
そうでしたか。
ちなみに、wikihouseの他のページも、同様でした。
また、wikihouseは50MBまでで、容量が心配なので、
@wiki(http://atwiki.jp/)に変えようと思っています。
それにしても、未だに不具合が続いているようです・・・。


27 :ポン太 : 2006/03/19(日) 15:25:48 ID:d1G.jyw6
サーバーページによると、ハード障害で、復旧作業中だそうです。
気長に待っています。


28 :ポン太 : 2006/03/20(月) 23:19:16 ID:AgVF8rm6
無事、戻りました。
これからも宜しくお願いします。


29 :レインメーカー : 2006/03/29(水) 21:40:51 ID:lKeA2QRk
PukiWikiのレイアウトって元々は水色ですよね。
知誕Wikiはどういうふうにしてオレンジ色にしているんですか?
あと、知誕Wikiは右上に上から検索窓、編集ツール、インデックス、
ってありますけど、どうしたらこうできるのでしょうか?


30 :おおつぼ : 2006/03/30(木) 22:07:46 ID:OUBwm9L.
PukiWikiは良く出来ていて、見た目は動作と別のファイルで
管理しているので、CSSのスタイルシートを書ければ自由に
変更できます。
公式ページでも有志の方が「スキン」として結構格好良いのが
無償公開されています。

知誕Wikiでも、ORANGEとかいうのをダウンロードさせてもらいました。
ただ、杉村さんがどうしてもって言うので、検索窓などの配列は
左右逆になるようカスタマイズしています。
あと、アマゾンの検索も追加しました。

PukiWiki公式サイトの「スキン」の説明ページはここにあります。
http://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3

また、CSSの書き方はここを参考にしました。
http://www.kanzaki.com/docs/htminfo.html


31 :レインメーカー : 2006/03/30(木) 23:38:59 ID:9qKnODPI
ありがとうございました。明日にでも早速テストしてみます。
まずはお礼まで。


32 :ポン太 : 2006/04/15(土) 12:56:37 ID:rAgM8b3k
「知泉Wiki」なるものを見つけました・・・。
完全にTriviapedia-wikiを超えています・・・。


33 :おおつぼ : 2006/04/16(日) 18:19:34 ID:IDGmnTPk
ゴキブリの項目を見ましたが、内容は重複してませんでした。
私にはTriviapedia-wikiの方が面白かったですよ。

読む方からすれば内容が違う限り両方読めた方が嬉しいに
決まってます。
量の問題じゃないと思うのですが。


34 :杉村 : 2006/04/24(月) 01:14:02 ID:XoF.1dpA
知泉Wikiは現状では、いままで「知泉」の雑学ページとして発表していた物を単純にWikiに移植しているだけの物です。
とりあえず8年ほど構築した雑学なので、量だけは多いっす。
内容も、メルマガで発表している豆知泉だけでなく、普通の解説物もあります。

ポン太さんのiviapedia-wikiの場合はストレートにトリビアに特化した内容なので、逆にいうとそっちの方がシンプルでシャープかもしれません。
雑学なんて誰が書いても同じジャン
という意見を何度も聞かされていますが、その表現法(文章スタイルだったり、オチへの持って行き方だったり)に個性が出てくると思います。
最初からスタイルを求めるのは難しいと思いますが、だんだんとポン太さんのスタイルが出来てくると思います。
お互い、まだまだ知らない雑学は山のようにあると思いますので、日々「おっこれ面白いじゃん」と切磋琢磨して続けていきましょう。

あんまし肩に力を入れない状態でね。


35 :いやはやなんとも : いやはやなんとも
いやはやなんとも


36 :いやはやなんとも : いやはやなんとも
いやはやなんとも


37 :いやはやなんとも : いやはやなんとも
いやはやなんとも


38 :名無しでやんす@空腹感あり : 2008/04/15(火) 11:54:07 ID:yrGDbtsI
http://tisen.jp/hbd/query.php?from=81&KeyDate=01%2F22&KeyName=&KeyTITLE=&KeyHOME=&KeyNAME_2=&KeyMEMO=
に掲載されている1/22生まれの高橋孝一郎さんは「1967年生まれ」ではなく「1965年生まれ」ですよ。
訂正願います。ご本人確認済み。


39 :たきよん : 2008/09/17(水) 13:09:46 ID:???
ヰンドゥズですが、下のがちょっとためになったのでカキコ。
http://phponwindows.net/PukiWiki.aspx
同内容のPDF
http://phponwindows.net/Documents/Pukiwikiのインストール/設定.pdf

 とくにPHPの設定では書いてあることがまちまちで困った。PHPは、4のサポートが終了したのでこれからは5に絞って情報を探す必要が。
 
 パスワードがデフォルトではpassなんだが、これを使って凍結解除しようとしても駄目。じゃあ何すればいいのかがわかりません。
 「ini.phpのところだよ」って教えてくれるけど「だめでした」って書き込みをよく見かける。
 テストページだけ増えてしまって、消せなくて困ってます。
 
 あと、書き込みを支援するスキンとかプラグインを探しています。ブログなどによくある、ボタンを押すだけで太字になったりとかするの。不慣れな人にも簡単に入力できるように。
 というわけで、「PukiWiki書き込み支援」で検索していたらここにたどりついた次第。
 ご存じの方よろしくお願い申し上げます。


40 :たきよん : 2008/09/17(水) 17:54:47 ID:???
自己解決したのでカキコ。

【passを使えるようにする】
 pukiwiki.ini.phpのコメントアウトを解除する、つまり行頭の//を削除するということでした。
 いやーみんなの言っていることがわからなくってさ。あたりまえみたいな話らしいけど。

【書き込み支援プラグイン】
 まだ導入してないんだけど、これみたいだ。
http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/?PukiWiki%2F1.4%2F%A4%C1%A4%E7%A4%C3%A4%C8%CA%D8%CD%F8%A4%CB%2FJavascript%A4%C7%C6%FE%CE%CF%BB%D9%B1%E7
 でもコメント見てるとジャバスク呼び出すのに手間取りそう。

 このカキコを見て試してみた方。うまくいったらつまづきそうなところを報告してみてください。


41 :いやはやなんとも : いやはやなんとも
いやはやなんとも


12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.php ver2.4 2005/04/13