Notice: Constant GD_VERSION already defined in /var/www/bbs/tisen/config.php on line 14
しりとり雑学
お祝いにバラの花束を!頑張る人をバラ園は応援します。なんちって■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
最新50
しりとり雑学
- 1 :雑学くん : 2005/09/24(土) 10:51:49 ID:???
- ルール:
○雑学を淡々と書くスレ
○前の人の雑学に何らかの形で関係した雑学を続けて書く
☆コンビニのおでんの最も売り上げが高いのは真冬ではなく9月下旬〜10月。
- 2 :名無しでやんす@空腹感あり : 2005/09/25(日) 16:28:04 ID:???
- ☆冬場のコンビニなどで延々と煮込まれているおでんだが、あの汁の中には風味をよくするために、大量の日本酒と味醂が入っているそのために、小さい子供なんかが飲むとグッタリしてしまうこともあるので、要注意。
- 3 :名無しでやんす@空腹感あり : 2005/09/25(日) 16:35:35 ID:???
- [日本酒]
☆鹿児島県は日本で唯一、清酒の醸造メーカーがない県。
- 4 :ポン太 : 2005/09/26(月) 15:57:47 ID:xYfxNXHM
- ☆肉じゃがを最初に作ったのは、鹿児島県出身の軍人である東郷平八郎。
- 5 :通行人 : 2005/09/26(月) 20:10:58 ID:iSEU6P5Y
- ☆肉じゃがに使用するジャガイモは塩水に浮くものがデンプンが少なく煮くずれしにくい。
- 6 :アホアホ萬 : 2005/09/26(月) 20:20:06 ID:???
- →塩水
☆食塩水の凝固点は−21℃
- 7 :アンチ上田 : 2005/09/26(月) 21:30:49 ID:SFuD.hlw
- →凝固点
☆水の凝固点(氷になる温度)は1気圧の時0度で、沸点は100度と思われているが
最初の沸点が計算間違いだと判明しており、現在の沸点は99.974度
- 8 :粗大ゴミ太郎 : 2005/09/26(月) 23:42:45 ID:???
- →氷
☆透明度が高く溶けにくい氷は、一旦沸騰させ、30度まで温度が下がった所で冷凍庫に入れると出来る。
ちなみに常温の水と、30度ぐらいの水では、少し温度高めの水の方が早く氷になる。
- 9 :ももも : 2005/09/27(火) 21:33:58 ID:8kgUJSlQ
- →冷蔵庫
☆韓国では日本産の冷蔵庫はあまり売れない。キムチ専用庫がないので。
- 10 :物の怪 : 2005/09/29(木) 22:46:59 ID:???
- →キムチ
☆本場韓国では子供向けにキムチを水洗いして辛くないようにして食卓に出すこともある。
- 11 :粗大ゴミ太郎 : 2005/09/29(木) 23:49:21 ID:???
- →子供向け
☆けん玉は元々江戸時代中期に中国から輸入された物で当時は大人の遊びだった。子供向けになったのは明治40年に箱根の温泉土産として売られるようになってから。
- 12 :名無しでやんす@空腹感あり : 2005/09/30(金) 00:00:39 ID:oFFx9w12
- →温泉
☆温泉の歌というとザ・ドリフターズの『いい湯だな』が有名だが、この曲はもともとデューク・エイセスの「にほんのうた」シリーズの1曲で、群馬県のために作られた曲。
- 13 :ポン太 : 2005/09/30(金) 18:25:55 ID:elI2tMw.
- →群馬県
勢多郡、佐波郡、吾妻郡にはそれぞれ「東村」という市町村がある。
※2006年に、全ての東村が合併によりなくなります。
- 14 :粗大ゴミ太郎 : 2005/10/01(土) 02:14:56 ID:???
- →東
☆東を「あづま」と読むのは、かつてヤマトタケルが入水した妻を悲しんで東を向いて「吾妻(あづま)はや」と嘆いたことから。
☆東を「トウ」と呼ぶのは、「登」を「トウ」と発音するところから、日がのぼる方角を表したもの。
- 15 :アホアホ萬 : 2005/10/01(土) 09:50:52 ID:J.9VPrjg
- →ヤマトタケル
☆石川県金沢にある兼六園のヤマトタケルの像には鳥が止まらない。
像を作る時にヒ素を混入してあり、これによって鳥が止まらなくなる。そのために、この手の像にありがちな鳥フンで汚れることもなく、掃除も楽。
- 16 :ポン太 : 2005/10/01(土) 11:44:06 ID:KFZ0rqpA
- →ヒ素
ナポレオンはヒ素中毒だった。
- 17 :江+太=呂 : 2005/10/01(土) 15:13:15 ID:???
- →ナポレオン
☆ナポレオン主催の晩餐会で、上客には銀製の食器で食事を出した。
さらに上客である国賓級客には当時まだ精製が難しかったアルミニウムの食器で食事を出した。
- 18 :ノポル : 2005/10/02(日) 02:54:37 ID:DnK/2OKI
- →銀
シルバーシートは、もとは新幹線の座席に使う布を用いて一般座席と区別していた。
その布の色がシルバーグレー。
- 19 :ノポル : 2005/10/02(日) 08:53:53 ID:DnK/2OKI
- →新幹線
新幹線という地名が静岡県内にある。
- 20 :粗大ゴミ太郎 : 2005/10/02(日) 09:26:59 ID:???
- →静岡県
☆外洋以外でもっとも日本一深いところにある県は駿河湾を有する静岡県で深度約2,500m。湾の中で深海魚が捕れ、伊豆土肥町では深海魚の寿司を食べる事が出来る。
- 21 :ポン太 : 2005/10/02(日) 21:22:58 ID:07in2I8A
- →深度約2,500m
☆ヘルズ峡谷は、深さ約2500mあり、川の峡谷としては北米最大。
- 22 :ノポル : 2005/10/03(月) 14:39:27 ID:TQgroY1E
- →川
中央アジアのアラル海に注ぐアムダリヤ川とシルダリヤ川。
ダリヤはトルコ語で「川」の意味だからアム川川とシル川川。
似たようなのが以前のニュースメールにもあったが、アムダリヤ川とシルダリヤ川は扱われていなかったと思うので。
76 KB
続きを読む
掲示板に戻る 全部
次100 最新50
read.php ver2.4 2005/04/13