ひねもす雑記
2004年01月11日〜20日


▲2004年01月11日:日:近藤さんもビックリ
▲2004年01月12日:月:歴史の歪曲
▲2004年01月13日:火:長く曲がりくねった道
▲2004年01月14日:水:計画性無し
▲2004年01月15日:木:自己防衛
▲2004年01月16日:金:惑星
▲2004年01月17日:土:チョコっとでデブ
▲2004年01月18日:日:文字原稿終了
▲2004年01月19日:月:逆上がり
▲2004年01月20日:火:手話きませり
  2004年01月11日(日)近藤さんもビックリ
    ☆「ごはんですよ」は、ご飯ではないですよ。間違いない!

    以前から、自分が使っているパナソニックのDVDレコーダーに内臓されているワープロ機能はバカだと思っていたんですが、今日放送されたNHK大河ドラマの「新選組」を録画したのでそれを保存使用とタイトル入力した時に驚いて・・・というかあきれてしまいました。
    一般的に『新撰組』と『新選組』の2種類があって、どっちが正しいのか?などとファンの間でももめているんですが、今回のNHKでは「新選組」となっています。
    で、パナソニックちゃんはどっちを採用しているかな。と思っていたんですが…
    変換されたのは『新鮮組』
    あの・・・なんですか?これ。
    たしかチューブ入りワサビか何かにそんな名前の商品あったような気がしますが。
    その「新鮮組」以外に選択肢がない。ついでに「しんせん」にするとやはり「新鮮」しか出てこない。
    何でしょうかねこのワープロ機能は。

    世間は成人式って事で、今年も見事に20年もムダに年を重ねただけの馬鹿が事件を引き起こしている。
    ま、20歳だけど精神年齢は大騒ぎすれば周囲が注目するので嬉しいという、幼稚園生並の連中で、自分も20歳ってのを自覚しているんならテレビ報道も顔を出しちゃえばいいのにとか思うのだ。
    式典を滅茶苦茶にするとか、公道で酒飲んで暴れるとか、やる事、小っちぇ〜〜〜状態。
    しかし、どこぞの会場では70歳ぐらいの方々も招待して「ちょうど20歳の時が戦時中で成人式をやる事が出来なかった方々もお祝いする」と言う心温まる式典をやっていたんだけど、実はね、今のように『成人式』と言うお祝いが始まったのは昭和21年の埼玉県からなんですよね。(その時の名称は「成年の日」なので埼玉の一部では今でも成年式と呼ぶ)
    戦時中に成人式をやらなかったのは「当たり前」なんですけど・・・。
    一般的に全国で成人式が行われるようになったのは昭和25年以降らしいっす。

    [2004.01.11-今日の雑学]
    日本初のローマ字入力のできるワープロはキヤノンが1980年に発売した『キヤノワード55』
  2004年01月12日(月)歴史の歪曲
    朋チャン&コロッケが歌っていた「ありがとね」の作曲は馬飼野康二だったか・・・。
    高校時代この名前読めなかったんだよなぁ、まかいの。ワープロ誤変換では「魔界の工事」。

    で、大河ドラマの『新選組』ですが、やはり・・・と言う状態で、それを見た人々が「史実をねじ曲げている」と猛抗議だそうです。
    そりゃたしかに、新選組なんかを結成するのよりずーっと前の段階で、近藤勇と土方利三が坂本龍馬なんかと出会って一緒に黒船を見にいってしまうんだから、歴史に詳しくなくても「おいおいおいおい」だとは思う。
    あとちょっと歴史に詳しければ、黒船に掲揚されていたアメリカ国旗があの時代の物ではなかったとかありますが、それを言い出したら歴史ドラマなんか1つも見れやしないのだ。
    史実と間違っていない物をみたければ「その時歴史は動いた」でも見ていればいいのだ。
    しょせんドラマ。いかに歴史を改竄して面白い話に仕上げるかって事が重要なのだ。逆に実際の歴史を知った上で「ほほう、そうねじ曲げて来たか」と脚本家の遊び方を楽しむってのが筋じゃないかって思う。
    歴史とちがうなんて言い出したら、時代劇に出てくる馬が全部、明治以降にヨーロッパから入ってきたサラブレッド系の馬だとか、馬に乗るときの作法が開国後に導入された西洋式だとか、歩いているときに腕と足を交互に出す洋風の物だとか、限りなく出てきますがな。
    それ以前に「脚本が三谷幸喜」と言う段階でこの抗議もありだとNHKは踏んでいるんだろうな。というか、逆に「抗議によって話題になり視聴率も上がる」まで計算しているかもしれない。
    で、去年の大河ドラマの時に「おつうなんて女性は存在しない」とか「又八なんてヤツもいなかった」とか抗議した人はいないの?

    [2004.01.12-今日の雑学]
    黒船が来た時、日本側で英語を話せる人間はほとんどいなかったのでオランダ語で会話をした。黒船も「日本人はオランダ語なら少しは理解できる」と解っていたので、オランダ語の通訳を用意していた。
    ちなみに日本側から出た最初の言葉は「貴艦は何国の船にて、何の訳ありて当港に渡来そうろうや」だった。
  2004年01月13日(火)長く曲がりくねった道
    タレントの名前はキムタクみたいに4文字に略される事によって親しみが増すらしいが、森公美子の「モリクミ」ってのはどうっすかね、た最後の1文字を抜いただけなのは。
    ちなみに昔は「テレビ番組の名前は略された物が定着すればヒットした証拠」と言われていましたが、最近は「スマステ」とか「わかチュキ」とか最初から略されている。

    ふと思い立ち計算してみたら、このサイト1998年3月1日にオープンして去年の8月21日で2000日を突破していた。
    そうかそうか、って去年の8月の21日ってのは見事に単行本用原稿を書いている真っ最中でボロボロになっていた時です。
    しかし、自分の人生の中でこーんなに1つの事を長く続けたってのは小学校に6年間通ったって事ぐらいなので、凄いねどうも。
    ま、ダラダラと続く「音楽趣味」とか「読書趣味」ってのは続けている意識はないので、別問題ですが、こっちも長く続いています。おかげで普通にリアルタイムで知っていた情報がいまや雑学になっています。

    [2004.01.13-今日の雑学]
    Yahoo!JAPANが正式にスタートした日時は、1996年4月1日15時20分。
  2004年01月14日(水)計画性無し
    内村プロデュース「NO PLAN」のCD買っちゃった。って買っちゃったのかよ! ポイント貯まっていたから…。
    この番組の売りというか、特徴は「ぐだぐだ」。たぶん番組を見ていない人にはこのぐだぐだ感の面白みを説明出来ないかもしれないけれど、いい年こいた大人がぐだぐだとやっている感じが凄く見ていて楽。
    トリビアの泉で雑学の定番ともなっている「日本女性がパンツ(下着)をはくようになったのは白木屋デパートの火災で、裾がめくれるのを嫌がって多くの女性が亡くなったのがキッカケ」と言うのをやっていましたが、これもある種、都市伝説の雑学なんだよなぁ。
    確かに報道されただけの女性が火災に巻き込まれて亡くなったんだけれど、窓際まで逃げ切った多くの人は助かったらしいっす。
    で、なんでこの火事がそんな風な雑学になったのかと言うと、大手の朝日や毎日みたいな新聞は普通の火災として扱っていたんだけれど、いわゆる東スポみたいな読者の興味を引くような扇情的なネタを積極的に取り上げていた新聞が「裾の中身が見えることを恥じた女性が…」と書いたらしい。
    ま、それが一部では「女性は下着を付けよう」と言う運動にもなったらしいんだけど。
    実際の事を言えば、日本女性の間で下着・下履きを付けるようになったのは戦中・戦後の話。
    なぜ日本女性は下着を付けていなかったのか?というと、古来より女性の股間部分に布などが常に触れている状態だと、意識がそちらに行きすぎ、ふしだらになると考えられていたためと言われている。

    [2004.01.14-今日の雑学]
    日本女性で一番最初に西洋風のパンツ(ショーツ)を履いたのは、アメリカ留学をした津田梅子(後の津田塾大の創始者)。
    あの下着を「パンティ」と呼ぶのはオッサンの証拠。
  2004年01月15日(木)自己防衛
    骨に当てて聞く「骨伝導スピーカー携帯電話」のCMに出ている男性って大土井裕二っすよね?チェッカーズの。
    個人的にチェッカーズ時代、大土井裕二の作曲能力に注目していたんで、少し嬉しいんですが。普段何をしてんでしょうかね?
    音楽活動してんのかね?でもまだ芸能界にいるって事は、何かしら活動をしているんだと思うけど。
    というか、CMに出ているのが大土井裕二という前提での話ですが。

    今「さすまた」が大ブレイク!
    小学校への不審者侵入事件が相次ぐ中、先端がU字型になった長い棒で相手を捕らえる「さすまた」を用意する小学校が増えているらしい。
    なんか凄いなぁ。果たしてナイフを振り回す侵入者に対してどれだけの効果があるのか?と思ってしまうのだ。
    なんにせよ、奴らは精神異常者のフリをしつつ、大人が教室にいない事を確認して入ってくるので、それなりに計画性があるのだ。
    つまり、さすまたはあくまでも最後に捕まえるときに役に立つのであって(先生がナイフで傷つかないため)、それ以前にどんな凶行に及ぶかはどうしょうもない。

    この間の事件だって「門を閉めていなかった」というのが重要になって、その点を責めていたインタビュアーもいたが、あの常人の考えも及ばないキ印さんに「門が閉まっている」って事がどれだけ意味のある防衛手段なんだか。逆に児童が逃げる事出来ないって見方もある。
    世の中、性善説で生きていきたいけれど、そうもいかないんだよね。自分とは全然違う考えの人が、考えも及ばない人が沢山いるって事を認識しなくちゃいけないのだ。

    [2004.01.15-今日の雑学]
    運転中の携帯電話使用は1999年11月から道交法で禁止。自動車だけでなく自転車も馬も軽車両扱いなのでダメ。
  2004年01月16日(金)惑星
    平原綾香の「ジュビター」って曲凄いなあ、かのホルストの『惑星・木星』に詩を付けて歌っている。 それが成功なのか無謀な挑戦なのかはよく解らないんですが、個人的には中学時代から好きな曲なんですが、あれを歌うかぁ と最初聞いた時はビックリした。
    世間一般で、交響曲「惑星」ってどれくらい認知されているんだろうか。
    と言っても自分の場合、正統派の「惑星」が出発点ではなくて、富田勲の「惑星」が原点だってのがずれているんですけれどね。
    ということは、これからはこのボーカルバージョンの「惑星」が原点の人も出てくるって事で。
    今、おそれているのが、二匹目のドジョウを狙ってクラシックや交響曲や、その辺の今まで歌われていなかった曲を歌う歌手が出てくることなのだ。
    とりあえずYMOの「ライディーン」あたりを歌って欲しい(一度ギャグ的な物は聞いたことあるけど)

    [2004.01.16-今日の雑学]
    ホルスト作曲の組曲「惑星」に、作曲された当時発見されていなかった「冥王星」と言う曲が最近、追加された。もちろん別の作者の手によって。
  2004年01月17日(土)チョコっとでデブ
    C.C.ガールズ第2期終了→第3期スタート
    なんともうしましょうか。そんな芸能ニュースがあったんですが、そもそも第2期C.C.ガールズってほとんど記憶がないんですが。同時期に存在していたC.C.ガールズの妹分シェイプUPガールズの方が印象に残っている。
    ま、残っているといっても基本的にあの手のグラビア系グループって興味無いので、シェイプの方ですらメンバーの名前を覚えていないんですけれど。
    しかし、需要があるのか?第3期。
    もしかしたら、個人で活動した方が可能性があるのをグループで縛られて可能性を無くしてしまう方が大きいような気がする。

    朝から雪が降っている。今年一番の寒さだとか言ってますが、確かに朝、雪が降り始め徐々に積もるというのはあんまり無いので、確実に寒いんだろうなぁ。
    今日は出かける予定があったが中止をして自室にこもり、原稿を進める。あとちょっとで終わりそうなんだけれど、残りの雑学が文章を広げにくい物ばかりで、頭を抱えている。
    こうやって日がな一日コンピュータに向かい合っていると、体を動かしていないのに、異常に甘い物が欲しくなる。やはり脳味噌が糖分を欲しがっているんだろうなぁ。
    そんな状態だが、体の為を思って「なるべく糖分は我慢」と考えているのだが、思考回路は文章を書く方より「甘い物食べたい」と言う方向に引っ張られてしまうのだ。
    以前も夜中にどーしょーもなくなって、近くのコンビニへ気分転換ついでに出かけチョコを買ってきた。しかも小さいヤツにすればいいのに、その時点では頭の中が「何が何でも甘い物」と言う状態だったので、大きいヤツを購入してしまったのだ。
    で、コンピューターに向かいながらチョコをポリ・・・のハズだったのだが、気が付くと文章を入力するのよりチョコを食べる方がメインになっていて、あっと言う間にでかいチョコを食べきってしまったのだ。
    ほとんど精神的病気のようなチョコ飢餓状態。
    で、結局糖分が頭に、そして血中に入ると満足するのだが、それと同時に緊張感も無くなり「ま、あんとかなるさ」とベッドに入ってしまう私なのだ。
    原稿出来ないと言う最悪な事態だけでなく、太って当然の行為を実践してしまうのだ。で、さらに翌朝起きたときには胃の調子が最悪になっていてボロボロ状態。
    まったくもって・・・・と思うのだが、今現在、甘い物が食べたいのだ。あぁ。

    [2004.01.17-今日の雑学]
    過去68年の記録でニューヨークに大雪が降った日の58%が土曜か日曜。そのためにビジネスへの影響は少ない。
  2004年01月18日(日)文字原稿終了
    とりあえず「知泉2」の本文原稿終了。
    絞り出して絞り出して、現在抜け殻状態です。自分が今まで生きてきた中で蓄積してきた物をほとんど絞り出してしまったような状態なので、「知泉3」は難しいなぁ。
    もし別の本を出すとしたらもっとゆる〜い内容の物を出したいっす。
    とにかく「知泉2」は濃厚ですよ、「1」にも増して。
    そんなこんなで余裕ないので雑記は短いっす。

    [2004.01.18-今日の雑学]
    原稿を仕上げるのが遅い作家が出版社の監視の元、ホテルなどにこもって書くのは『缶詰』ではなく『舘詰』。だから自宅の書斎で監視つきで原稿を書くのはカンヅメじゃない。
  2004年01月19日(月)逆上がり
    逆上がり9割できない…小学生の体力低下例を報告へ
    だそうで、小学生のほとんどが逆上がりが出来ないって事らしいっす。出来るのは33人クラスで4〜5人だけだったということですが、そうか私はこの現状を先取りしていたのか。
    出来ない子供たちよ、そんな物が出来なくても立派な大人になれるぞ、って俺はなれていないじゃないか。
    というか、自分の場合、3月生まれってのが大きく影響していて小学校5年までクラスで一番背が低かったので、体力差ってのは激しく大きかったのかもしれない。ついでに言えば、小学校5年までってのは身長が伸びたワケではなく、自分より背が低い転校生がやってきた結果だったりするのだが。

    元々、資質はあったんだと思うけれど、小学校初期の段階で「俺は体力で他の連中と競っても勝てない」と自己分析をして「だったら絵を描いたりする方向で勝負だ」となったのかもしれない。
    もし体力的に負けない状態だったら、今のような絵を描いたり文章を書いたりって事に向かっていなかったかもしれない。

    逆上がりが出来ないって事は別に問題じゃないのだ。
    と小学校時代の自分に言い聞かせるのであった。

    [2004.01.19-今日の雑学]
    4月1日生まれも早生まれ。誕生日は生まれた日付になる前日の12時59分59秒に加算されると言う法律があるために。
    生まれ月で性格が違う事は基本的にはないが、やはり小学生低学年時代に体力差が大きく出てしまうので、早生まれはスポーツが苦手と思いこむパターンが多い。その結果、読書やお絵描きを好むようになる傾向があると言われる。
  2004年01月20日(火)手話きませり
    手話で恐喝、ろう者2人が別のろうあ者の6百万円奪う(読売新聞)
    いやぁ凄い事件です。
    某ろうあ者の男性(50)が金を貯め込んでいると知った、同じろうあ者男性二人(36)(60)が車に押し込み、手話で脅迫をして銀行から600万円を引き下ろさせたと言う事件。
    う〜む、しょうがないと言えばしょうがないんだけど「手話で脅迫」ってインパクトあるなぁ。
    なんかモンティパイソンのギャグにありそうな状態。

    昔、いわゆる介護なんかをしている人から聞いた話では、現在介護などのボランティアがシッカリ確立されてしまったために、障害者の人々でかなりわがままで性格が悪い人が増えてしまった。との事。
    「命令すれば何でもやってくれる」とまで思いこんでいる人もいるそうでやんす。
    なかなか難しい問題を抱えているんですな。

    「使用者の感想であり、効果を保証するものではありません」
    最近ありがちな商品の購入者が「ホントに使ってすぐに肌がつるつるになって」とか「いつも通りに食事していたんですよ、それなのに1カ月で10キロも痩せて」などと証言する、視聴者体感型CMってヤツなんですが、そこの画面の下に上記の文章が出ているわけですよ。
    つまり、あくまでも宣伝なんだけど「実際にこれつかって効果が確実に出るわけじゃないんだけど、効果が出たって言う人が証言してんだから、てめえが使ってダメだっていっても文句言うんじゃねえぞ」と言う趣旨のCMなわけですね。
    まったくもー。
    しかもその文字が凄く細い書体で、しかももしかしたら白ではなく微妙に灰色なのでは?結局、それに気づかせない程度の文字にしているんじゃないかと。
    でも薬事法なんかでひっかかりそうになった時に「いや、指導通りに私たちはこの文字を入れていましたよ」と言い訳するためになのか、状態。

    [2004.01.20-今日の雑学]
    アメリカで通用する言語の1位は英語。続いてスペイン語、イタリア語。そして4番目はアメスラン。これはアメリカ式手話のこと。
    人差し指と中指で作るVサイン。日本式手話では「き」


     


ひねもす雑記