日付 | 出来事 |
1928/10/04 | (教育)貧困で通学できない児童のため教科書などが給付される |
| |
1935/10/04 | (死去)林鶴一(数学者・和算史家) |
| [1873年06月13日生~](享年62) |
1938/10/04 | 名古屋市、男子職員は全員丸刈りにするよう通告。 |
| |
1943/10/04 | (死去)イーリ(経済学者)アメリカ |
| [1854年04月13日生~](享年89) |
1945/10/04 | GHQが「政治的・民事的・宗教的自由に対する制限撤廃の覚書」発表 |
| 政治犯の即時釈放・治安維持法廃止などを指示 |
1945/10/04 | 全国の特別高等警察(特高)を廃止 |
| |
1946/10/04 | (死去)ギフォード・ピンショー(自然保護者) |
| [1865年08月11日生~](享年81) |
1947/10/04 | (死去)プランク(理論物理学者)ドイツ |
| [1858年04月23日生~](享年89)
[1918年ノーベル物理学賞]量子仮説を提唱 |
1950/10/04 | スヌーピーが始めて漫画に登場 |
| |
1951/10/04 | 「出入国管理令」公布 |
| ※現在の「出入国管理及び難民認定法」 |
1954/10/04 | ニュース番組『NNNきょうの出来事(日本テレビ系)』放送開始 |
| |
1957/10/04 | ソ連が世界初の人工衛星・スプートニク1号の打ち上げに成功 |
| |
1957/10/04 | インドのネルー首相が初来日 |
| |
1958/10/04 | 日米安保改定交渉へ |
| |
1958/10/04 | フランスで新憲法が発効し、フランス第五共和政が開始 |
| |
1959/10/04 | ソ連の月探査機ルナ3号が月の裏側の写真撮影に成功 |
| |
1961/10/04 | 刑事ドラマの名作「七人の刑事」スタート |
| |
1963/10/04 | 国立競技場が完成(東京千駄ヶ谷) |
| |
1964/10/04 | やまなみハイウェイ開通。 |
| |
1965/10/04 | ローマ教皇パウロ6世が、歴代教皇として |
| 史上初めてアメリカ合衆国を訪問 |