日付 | 出来事 |
1928/11/21 | 空母「加賀」の乗員に赤痢:299人が入院 |
| |
1929/11/21 | 金の輸出解禁の大蔵省令公布 |
| |
1929/11/21 | 日本借家人組合:3割値下げ要求大会を開催 |
| |
1930/11/21 | 矢口浄水場通水 |
| |
1933/11/21 | 若槻礼次郎民政党総裁が暴漢に襲われる |
| 上野駅でロンドン条約に反対する暴漢に襲われるが無事 |
1935/11/21 | 三田村篤志郎:眠り病は赤家蚊が媒介すると発表 |
| |
1935/11/21 | 豊田自動織機が国産1号トラック「G1型」を完成 |
| →12月8日名古屋で発表会/2万9000円 |
1936/11/21 | 商工省:日石などに液化天然ガスの企業化を要請 |
| |
1938/11/21 | 天理本道信者380人を検挙 |
| |
1939/11/21 | ヨーロッパ航路の客船照国丸がイギリスの機雷に触れ沈没 |
| 乗客乗員は全員救助 |
1942/11/21 | 大本営:船舶29万5000トンを新たに徴用 |
| |
1944/11/21 | (死去)エディントン(天文学者/物理学者) |
| [1882年12月23日生〜](享年61) |
1945/11/21 | 「治安警察法」廃止公布/労組法成立 |
| |
1945/11/21 | アメリカ:自動車労組がゼネラルモータース社に対してスト |
| |
1945/11/21 | 戦後初の全国人口調査/総人口7199万6477人 |
| |
1945/11/21 | NHKで「座談会」放送開始 |
| 第1回は「天皇制について」 |
1946/11/21 | 『朝日新聞』が「現代かなづかい」による紙面作りを開始 |
| |
1946/11/21 | 全米の炭鉱でストライキに突入 |
| |
1947/11/21 | (死去)桂小南・初代(落語家) |
| [1880年05月24日生〜](享年00) |
1949/11/21 | 東京都日本橋の白木屋が1階に外国人向けに国際食料品販売部を開設 |
| フードストア:現在の東急デパート |