日付 | 出来事 |
1952/12/31 | 第3回紅白歌合戦がNHKラジオで放送 |
| それ以前の1・2回は1月3日に開催された |
1953/12/31 | 50銭以下の少額貨幣の流通停止 |
| |
1953/12/31 | NHK紅白歌合戦が初のテレビ放送 |
| この年から大晦日に放送 |
1954/12/31 | 花菱アチャコと浪花千栄子の |
| コメディー「お父さんはお人好し」放送開始 |
1958/12/31 | FM東海(東海大学)がFMの実験放送を開始/→後にFM東京になる |
| |
1959/12/31 | ベトナムが国会で新憲法を採択 |
| |
1960/12/31 | 日本海岸に大寒波 |
| ・上越・信越・北陸各線でマヒ・約5万人が列車内で越年 |
1960/12/31 | (死去)ケックラン(作曲家) |
| [1867年11月27日生~](享年93) |
1963/12/31 | 大阪釜ケ崎で100人が仕事を要求して投石 |
| |
1963/12/31 | (TV)NHK紅白歌合戦で最高視聴率《81.4%》を記録 |
| |
1964/12/31 | インドネシアが国連脱退を口頭で通告 |
| |
1964/12/31 | (TV)NHKラジオの「話の泉」が放送終了 |
| |
1964/12/31 | (音楽)青山和子の「愛と死をみつめて」がレコード大賞を受賞 |
| |
1966/12/31 | (TV)鉄腕アトム・TVアニメ放送201回で放映終了[手塚治虫] |
| 最終回は地球を救うためにアトムが太陽に向かってロケットと共に 飛び込んでいくシーンで終わる |
1967/12/31 | 「ブルーシャトウ」が第9回レコード大賞を受賞 |
| グループサウンズが市民権を得た |
1967/12/31 | テレビ受信契約数が2000万件突破・普及率83.1% |
| |
1970/12/31 | (死去)スコット(作曲家)イギリス [1879年09月27日生~](享年91) |
| |
1971/12/31 | (TV)『ゆく年くる年』を民放全83局で同じ番組を放送 |
| →平成元年まで続く |
1972/12/31 | 日本最北の路面電車・旭川電気軌道が廃止 |
| |
1972/12/31 | (TV)NHKで「刑事コロンボ」の放送開始 |
| |