知誕-titan- | 出来事 | 修正画面へ | ![]() |
---|
1 件目から 20 件目まで(全28件) | Page: [1] 2 |
次のページ |
日付 | 出来事 |
1984/07/00 | 小西六が小型DP機「ミニラボ」発売 |
簡単に「超急速仕上げ」が出来るようになり 町のクリーニング屋などがDP店を開くようになる | |
1984/07/01 | 総務庁・発足 |
1984/07/01 | 音楽(シングル) |
RATS&STAR:シングル「グラマーGuy」 布施明:シングル「ファンタジー」 都はるみ:シングル「渡り鳥仁義」 奥村チヨ:シングル「別れてあげる」 | |
1984/07/03 | (死去)平井道子(舞台女優) |
[1935年09月09日生〜](享年48) | |
1984/07/04 | 安倍晋太郎外相が外務省に中国人・韓国人の名前を |
現地読みにするよう指示 | |
1984/07/05 | (娯楽)カラオケに著作権法適応 |
福岡地裁がカラオケの歌唱も営利目的の演奏として 著作権が成立を認定 | |
1984/07/05 | 音楽(シングル) |
岩崎良美:18th シングル「くちびるからサスペンス」 THE GOOD-BYE:シングル「YOU惑−MAY惑」 高田みづえ:23th シングル「原宿メモリー」 西城秀樹:48thシングル「背中からI Love You」 石川ひとみ:シングル「アモーレ」 美川憲一:51thシングル「女って何なんだろう」 | |
1984/07/06 | (死去)河野與一(仏文学者) |
[1896年00月00日生〜](享年87) | |
1984/07/07 | ドラマ「やすしの水戸黄門(ABC)」〜1985年03月30日 |
1984/07/07 | 音楽(シングル) |
シブがき隊:11th シングル「アッパレ! フジヤマ」 | |
1984/07/10 | 音楽(シングル) |
菊池桃子:2nd シングル「SUMMER EYES」 矢沢永吉:18th シングル「逃亡者/BALL AND CHAIN」 | |
1984/07/11 | 音楽(シングル) |
倉沢淳美:シングル「ある愛の詩」 | |
1984/07/12 | 島根県斐川町の荒神谷から弥生時代の銅剣358本が発見 |
→国宝に指定 | |
1984/07/16 | (死去)多川乗俊(法相宗管長) |
[0000年00月00日生〜](享年79) | |
1984/07/17 | 音楽(シングル) |
甲斐バンド:シングル「フェアリー(完全犯罪)」 | |
1984/07/18 | 音楽(シングル) |
岡田有希子:2nd シングル「リトル プリンセス」 オフコース:26th シングル「夏の日」 堀ちえみ:11th シングル「東京Suger Town」 森尾由美:シングル「ASIAチックDoll」 | |
1984/07/20 | 湖沼水質保全特別措置法が成立: |
深刻化する湖・沼の汚染問題に対応 | |
1984/07/20 | (死去)野田宇太郎(文芸評論家) |
[0000年00月00日生〜](享年74) | |
1984/07/21 | 音楽(シングル) |
TM NETWORK:2nd シングル「1974 (16光年の訪問者)」 荻野目洋子:2nd シングル「さよならから始まる物語」 中原理恵:18thシングル「千年接吻」 井上陽水:シングル「悲しき恋人」 永瀬正敏:シングル「行きすぎてブロークン・ハート」 河上幸恵+HP25:シングル「DO-KI ♥ DO-KI」 大江千里:5thシングル「ロマンス」 鈴木ゆかり:シングル「新プロ野球小唄 中日編」 加茂晴美:シングル「小さなすれ違い」 黒川ゆり:シングル「愛を告げて」 | |
1984/07/21 | 音楽(アルバム) |
チェッカーズ:1stアルバム『絶対チェッカーズ!!』 永瀬正敏:アルバム『JOJO』 中村雅俊:アルバム『MONDAY MORNING BLUES』 |
次のページ |