日付 | 出来事 |
1909/02/01 | (死去)田中不二麿(文部大輔・「学制」制定の最高責任者) |
| [1845年06月12日生〜](享年63) |
1913/02/01 | 第一回極東選手権競技大会をマニラで開催 |
| |
1920/02/01 | (死去)山縣有朋(3・9代首相) |
| [1838年04月22日生〜](享年81) |
1922/02/01 | (死去)山県有朋(総理大臣) |
| [1838年04月22日生〜](享年85) |
1924/02/01 | 静岡県清水市が市制施行 |
| |
1926/02/01 | (死去)石橋忍月(文芸評論家・作家) |
| [1865年09月01日生〜](享年60) |
1927/02/01 | (死去)エドムント・ナウマン(地質学者)ドイツ |
| [1854年09月11日生〜](享年72) ※ナウマン象の発見・日本の地質構造を区分〈Edmund Naumann〉 |
1928/02/01 | 月掛け郵便貯金制度が発足 |
| |
1928/02/01 | 日本共産党の機関紙『赤旗』創刊 |
| |
1928/02/01 | 日本初の電気吹き込式レコード発売 |
| 日本ビクター:藤原義江『出船の港』 |
1929/02/01 | 山形高校(山形大学)の安斎徹教授が |
| 蔵王の「雪の坊」を『樹氷』と命名 |
1930/02/01 | 東京市が失業保険を実施 |
| |
1930/02/01 | (娯楽)名古屋でパチンコ店の許可営業権を取得した |
| 第一号店が開店 |
1931/02/01 | (交通)東海道線に3等寝台車が連結される |
| |
1933/02/01 | ダミアの歌う「暗い日曜日」が厭世ムードを助長すると発売禁止 |
| |
1933/02/01 | ナチスドイツのヒトラー、ポルシェ博士に国産車の設計を命令 |
| |
1933/02/01 | (死去)アレグザンダー(教師/技師)イギリス |
| [1843年05月02日生〜](享年89) |
1934/02/01 | 日比谷映画劇場が開場・50銭均一興行で定員1700人 |
| |
1934/02/01 | 大阪で日本初のタクシー料金のメーター制が始まる |
| |
1934/02/01 | 東京市営バスに「サービスガール」が初登場 |
| |