知誕-titan- | 出来事 | 修正画面へ | ![]() |
---|
1 件目から 20 件目まで(全75件) | Page: [1] 2 4 |
次のページ |
日付 | 出来事 |
_____02/19 | [02月19日の誕生花] |
▲書籍A:かしわ………………………愛想のよさ ▲書籍B:プリムラポリアンサス……可憐 ▲書籍C:ヘリオトロープ……………献身 誠実 ▲書籍D:もくれん……………………気高さ ▲書籍E:金魚草………………………でしゃばり・おせっかい | |
_____02/19 | [02月19日の記念日] |
☆万国郵便連合加盟記念日 ☆プロレスの日 ☆強制収容を忘れないの日 | |
1022/02/19 | (死去)真宗(北宋3代皇帝)中国 |
[0968年12月02日生〜](享年53) | |
1164/02/19 | (死去)藤原忠通(摂政・関白) |
[1097年01月29日生〜](享年67) | |
1185/02/19 | 源平:屋島の戦いで源氏が平氏に勝利(那須与一の扇) |
1509/02/19 | 山城・大和で大規模な土一揆 |
1511/02/19 | (死去)吉田兼倶(ト部兼倶)(吉田神道創始者) |
[1435年00月00日生〜](享年77) | |
1667/02/19 | 江戸幕府が本田畑での煙草栽培を禁止 |
1674/02/19 | (戦争)ウェストミンスター条約締結。 |
英蘭戦争が終結し英国の制海権が確立 | |
1704/02/19 | (死去)初代市川團十郎(歌舞伎) |
[1660年05月00日生〜](享年43) | |
1790/02/19 | 江戸隅田川河口に無宿人の厚生施設「人足寄場」を設置 |
1837/02/19 | 大塩平八郎の乱 |
大坂町奉行所の元与力・大塩平八郎が天明大飢饉に苦しむ 人々を救うために一党100人で蜂起 | |
1848/02/19 | アメリカで世界初のスィートコーンの缶詰が発売される |
メイン州ポートランドのネイサン・ウィンストンが販売 | |
1861/02/19 | ロシア皇帝アレクサンドル2世が農奴解放令に署名 |
1861/02/19 | 元号:辛酉革命により文久に改元 |
1868/02/19 | 旧幕信1000人が彰義隊を結成し官軍に反抗/1日で敗退 |
1869/02/19 | 東京を朱引内と朱引外に分ける |
朱引内:市街地(本所扇橋・川筋・浅草橋場町・池之端・ 伝通院・市谷・青山・白金台町・高輪・品川県境を結ぶ線内 朱引外:市外(郷村地) | |
1894/02/19 | (死去)バルビエリ(作曲家) |
[1823年08月03日生〜](享年70) | |
1897/02/19 | (死去)ワイエルシュトラス(数学者)ドイツ/解析関数論 |
[1815年10月31日生〜](享年81) | |
1898/02/19 | (死去)諏訪忠誠(信濃高島藩主・老中) |
[1821年05月08日生〜](享年76) |
次のページ |