知誕-titan- | 出来事 | 修正画面へ |
---|
21 件目から 40 件目まで(全95件) | Page: 1 [2] 3 5 |
前のページ | 次のページ |
日付 | 出来事 |
1911/02/21 | 文部省が夏目漱石に文学博士の称号を贈るが漱石は辞退 |
1912/02/21 | (死去)レイノルズ(工学者)オーウェン大教授 |
[1842年08月23日生〜](享年69) | |
1912/02/21 | (出版)与謝野晶子の『新訳源氏物語』が発刊 |
1916/02/21 | ヴェルダン攻防戦 |
第1次大戦で独軍が仏のヴェルダン要塞への攻撃を開始→ 12月まで続き仏軍が要塞を死守・両軍で死傷者72万人 | |
1917/02/21 | (通信)東京〜盛岡に直通電話が開通 |
1919/02/21 | (死去)アイスナー(社会主義者)ドイツ 暗殺 |
[1867年05月14日生〜](享年51) | |
1926/02/21 | (死去)カーメルリング・オンネス(実験物理学者)オランダ |
[1853年09月21日生〜](享年72) 低温物理学でノーベル物理学賞を受賞 | |
1927/02/21 | 国民党左派と共産党が「武漢国民政府」を樹立 |
1936/02/21 | 「天皇機関説」の美濃部達吉が襲撃され負傷 |
1936/02/21 | 東京で「大阪の商店街が地震で壊滅した」とデマが流れる |
1938/02/21 | (死去)ヘール(天文学者)アメリカ |
[1868年06月29日生〜](享年69) ヤーキズ天文台・ウィルソン山天文台を創設 | |
1941/02/21 | 東京名物・隅田川のポンポン蒸気が姿を消す |
重油の配給制限と青バスの乗入れなどで経営困難 | |
1941/02/21 | (死去)バンティング(化学者) |
[1891年11月14日生〜](享年49)インシュリンの抽出に成功 ノーベル生理学・医学賞を受賞 | |
1942/02/21 | 『食料管理法』交付 |
1946/02/21 | 京都帝大経済学部の全教官が戦争責任を取るとして辞表を提出 |
1946/02/21 | 警視庁が婦人警察官の募集を開始 |
1951/02/21 | ベルリンで世界平和評議会第1回総会開催 |
5大国による平和協定締結を要求 | |
1954/02/21 | (死去)河内仙介(作家) |
[1898年10月21日生〜](享年55) [1940年上期直木賞]『軍事郵便』 | |
1961/02/21 | (死去)赤木圭一郎(俳優) 撮影所内のゴーカートで事故死 |
和製ジェームスディーン [1939年05月08日生〜](享年21) | |
1961/02/21 | (死去)下中弥三郎(出版者・平凡社創立) |
[1878年06月12日生〜](享年82) |
前のページ | 次のページ |