日付 | 出来事 |
1932/04/01 | ラジオの聴取率・月額75銭に |
| |
1932/04/01 | 花王石鹸が「花王シャンプー」を発売。 |
| 日本で始めてのシャンプーと言う言葉 |
1932/04/01 | 京都四条大宮〜西院の間に日本初のトロリーバスが走る |
| |
1932/04/01 | 鉄道弘済会の売店がオープン(現在のキヨスク) |
| |
1933/04/01 | 『笑いの王国』旗揚げ(浅草・常盤座) 徳川夢声・大辻司郎など |
| |
1933/04/01 | ヒトラーがユダヤ人商店から物を買わないようにというボイコット令を発布 |
| →ユダヤ人排斥運動のはじまり |
1933/04/01 | 関東地域の電力サイクルが50サイクルに統一される |
| |
1933/04/01 | 新小学国語読本「サクラ読本」使用開始/初の色つき教科書 |
| |
1933/04/01 | 丹頂(現マンダム)が日本初の固形整髪料「丹頂チック」発売 |
| |
1934/04/01 | 東京で卓上型電話機が始めて使用される |
| |
1934/04/01 | (通信)電話利用の度数制度が、福岡市と広島市で開始 |
| |
1935/04/01 | この頃女学生の間で「君・僕・失敬・何言ってやがんだい」など |
| 男言葉が流行 |
1936/04/01 | 仙台市動物園が開園 |
| |
1936/04/01 | 東京日日新聞(現・毎日新聞)が1面の題字下に初めて広告を入れる |
| |
1937/04/01 | ハガキが5厘値上がりして2銭に/封書は1銭値上がりで4銭に(37年ぶりの値上げ) |
| |
1937/04/01 | (交通)東京乗合自動車の「夜の遊覧乗合バス」第1号が新橋駅前より発車 |
| |
1937/04/01 | (交通)日本航空輸送:東京〜札幌便を開設 |
| |
1938/04/01 | 蛍光燈・登場/アメリカGE社が発売を発表 |
| |
1938/04/01 | 戦時立法:国家総動員法公布(5月5日施行) |
| 国民生活のすべてが国家の統制下におかれる |
1938/04/01 | 紙芝居検閲制度が警視庁で始まる |
| 残忍・猟奇的な作品が多かったため |