知誕-titan- | 出来事 | 修正画面へ | ![]() |
---|
1 件目から 20 件目まで(全231件) | Page: [1] 6 12 |
次のページ |
日付 | 出来事 |
_____07/01 | [07月01日の誕生花] |
▲書籍A:アザミ……………独立 ▲書籍B:松葉菊……………怠惰 ▲書籍C:クレマチス………テッセン ▲書籍D:罌栗/けし………慰め ▲書籍E:姫百合……………誇り | |
_____07/01 | [07月01日の記念日] |
☆海開き・山開きの日 ☆童謡の日 ☆国民安全の日 ☆更生保護制度施行記念日 ☆建築士の日 ☆クレジットの日 ☆琵琶湖の日 ☆弁理士の日 ☆こころの看護の日 ☆銀行の日 ☆東京都政施行の日 ☆東海道本線全通記念日 ☆山形新幹線開業記念日 ☆名神高速道路全通記念日 ☆函館港開港記念日 ☆自治省発足記念日 ☆ウォークマンの日 ☆鉄スクラップの日 ☆省エネルギーの日[毎月1日] ★安全衛生総点検日[毎月1日] ★家庭塗料の日 [毎月1日] | |
-776/07/01 | (五輪)第1回オリンピアード開催(古代オリンピック) |
0770/07/01 | (死去)阿部仲麻呂(遣唐留学生)長安で客死 |
[0000年00月00日生~](享年59) | |
1179/07/01 | 平重盛が出家 |
1195/07/01 | 源頼朝が参内し関白兼実と会談 |
1582/07/01 | 明智光秀が天王山麓山崎に兵を進め、秀吉も山崎に進出する |
1589/07/01 | (死去)西郷局/お愛の方(徳川家康の側室)(28) |
徳川秀忠・徳川忠吉の母 | |
1622/07/01 | (死去)支倉常長(仙台藩士)政宗の訪欧使節団長 |
[0000年00月00日生~](享年51) | |
1625/07/01 | (死去)加納御前/亀姫(徳川家康の長女) |
[1560年03月18日生~](享年66) | |
1689/07/01 | 芭蕉が最上に入り「奥の細道」紀行を続ける |
1782/07/01 | (死去)ロッキンガム(イギリス首相) |
[1730年05月13日生~](享年52) | |
1796/07/01 | ジェンナーが天然痘の種痘実験に成功 |
(接種は5月14日) | |
1810/07/01 | ナポレオン1世がオランダ王ルイを退位させる |
1813/07/01 | イギリス東インド会社の特許状が変更 |
・インドでの茶以外の貿易独占権がなくなる | |
1839/07/01 | (死去)マフムト2世(オスマン帝国のスルタン) |
[1784年07月20日生~](享年54) 息子のアブデュル・メジト1世(16)が即位 | |
1857/07/01 | 連合カナダで、ドル・セント表示の10進法通貨が採用 |
1858/07/01 | ダーウィンが進化論を発表 |
1859/07/01 | 横浜港:開港 |
1863/07/01 | アメリカ:南北戦争・ゲティスバーグの戦い(~7/3) |
次のページ |