知誕-titan- | 出来事 | 修正画面へ | ![]() |
---|
141 件目から 160 件目まで(全231件) | Page: 1 4 [8] 10 12 |
前のページ | 次のページ |
日付 | 出来事 |
1968/07/01 | 音楽(シングル) |
西郷輝彦:シングル「ガラスの涙」 弘田三枝子:シングル「渚の天使」 都はるみ:シングル「涙のバラ」 美川憲一:シングル「釧路の夜」 じゅん&ネネ:シングル「愛するってこわい」 ジェノバ:シングル「さよならサハリン」 | |
1969/07/01 | イギリス:チャールズ王子(20)がエリザベス女王から冠を受け |
プリンス・オブ・ウェールズになる | |
1969/07/01 | 東京地裁が女子の30歳定年制は男女差別で無効との判断を示す |
1969/07/01 | 音楽(シングル) |
カルメン・マキ: シングル「山羊にひかれて」 弘田三枝子:シングル「人形の家」 青江三奈:シングル「池袋の夜」 浅尾千亜紀:シングル「地図にない街」 ザ・ピーナッツ:シングル「哀愁のヴァレンティーノ」 弘田三枝子:シングル「人形の家」 西崎緑×田端義夫:シングル「親星子星」 瀬川瑛子: 5thシングル「西大寺ブルース」 | |
1970/07/01 | 日航が東京-ホノルル便にボーイング747の運航開始 |
大型航空時代 | |
1970/07/01 | 音楽(シングル) |
ザ・ピーナッツ:シングル「東京の女」 フォーリーブス:9thシングル「あしたが生まれる」 布施明:シングル「そっとおやすみ」 水前寺清子:シングル「三度笠だよ人生は」 | |
1971/07/01 | 12省庁から500人を集め環境庁が発足 |
公害行政の一元化が目的:初代長官・山中貞則 | |
1971/07/01 | 京阪電鉄に日本初のカラーテレビ付き車両が登場 |
1971/07/01 | (死去)ローレンス・ブラッグ(物理学者) |
[1890年03月31日生〜](享年81) [1915年ノーベル物理学賞]X線による構造解析 | |
1972/07/01 | 初めての閏秒が実施 |
午前8時から午前9時(日本時間)の間に1秒追加 | |
1972/07/01 | 初めて観光たばこ発売:銘柄はハイライト |
富士箱根伊豆国立公園と南房総国立公園 | |
1972/07/01 | (科学)周波数がサイクル(C)から |
ヘルツ(Hz)に変更される | |
1972/07/01 | 音楽(シングル) |
吉田拓郎:シングル「旅の宿」 研ナオコ:4th シングル「京都の女の子」 森昌子:シングル「せんせい」 平田隆夫とセルスターズ:シングル「Baby」 フォーリーブス:16thシングル「フォーリーブスのヤンヤン体操」 フォーリーブス:17thシングル「夏のふれあい」 井上陽水:シングル「傘がない」 由紀さおり:シングル「故郷」 可愛和美:シングル「約束したのに」 | |
1973/07/01 | 天地真理:7thシングル「恋する夏の日」→オリコン1位 |
1974/07/01 | (死去)ファン・ドミンゴ・ペロン(アルゼンチン大統領) |
[1895年10月08日生〜](享年78) | |
1974/07/01 | (死去)大山定一(ドイツ文学者) |
[0000年00月00日生〜](享年70) | |
1974/07/01 | 音楽(シングル) |
伊東ゆかり:シングル「季節風」 中村雅俊:1st シングル「ふれあい」 森昌子:シングル「今日も笑顔でこんにちわ」 にしきのあきら:シングル「花の唄」 吉田拓郎×かまやつひろし:シングル「シンシア」 水前寺清子:シングル「幸せ正面だーれ」 都はるみ:シングル「にごりえの町」 泉まり:シングル「花の便り」 平山洋子:シングル「おんなの酒」 | |
1975/07/01 | タイと中国が国交を樹立 |
1975/07/01 | 音楽(シングル) |
三東ルシア:2ndシングル「太陽の季節」 | |
1976/07/01 | 音楽(シングル) |
三東ルシア:3rdシングル「街角セピア色」 やまがたすみこ:シングル「夏の光に」 菅原進:シングル「1965年夏」 水前寺清子:シングル「にっぽん流行歌」 都はるみ:シングル「ただひとり」 黒木真由美:シングル「まわれ風車」 井上純一:3rdシングル「みちづれ」 西崎みどり:シングル「夏物語」 吉田真梨:シングル「水色の星」 |
前のページ | 次のページ |