知誕-titan- | 出来事 | 修正画面へ |
---|
21 件目から 40 件目まで(全78件) | Page: 1 [2] 3 4 |
前のページ | 次のページ |
日付 | 出来事 |
1912/03/12 | JTB創立 :日本交通公社の前身。外国人観光客専門 |
[JTB=ジャパン・ツーリスト・ビュロー] | |
1914/03/12 | (死去)ジョージ・ウェスティングハウス(発明家・事業家)アメリカ |
[1846年10月06日生〜](享年67)※空気ブレーキ発明 ナイアガラ瀑布に最初の発電所創設 アメリカ初のラジオ製造を開始 | |
1917/03/12 | ロシア2月革命で首都ペトログラードに労兵政権が樹立 |
1919/03/12 | 芥川龍之介が塚本文と結婚 |
※友人の山本喜誉司の姉の娘 長男芥川比呂志/次男芥川多加志/三男芥川也寸志 | |
1920/03/12 | ソ連・ニコライエフスクに出兵中の日本軍が、 |
武装解除要求をした抗日パルチザンに攻撃し敗北 (尼港3月事件) | |
1920/03/12 | 東京女子医専が日本初の女子専門学校として許可 |
[現在の東京女子医大] | |
1923/03/12 | 静岡電気鉄道が秋葉鉄道を合併 |
(静岡鉄道) | |
1924/03/12 | (死去)シャルドネ(化学者・レーヨン発明)フランス |
[1839年05月01日生〜](享年84) | |
1925/03/12 | (死去)孫文・孫中山(革命家・中華民国大総統)中国 肝臓がん |
[1866年11月12日生〜](享年58) | |
1927/03/12 | (映画)松竹映画『稚児の剣法』が封切り |
林長二郎のデビュー作・[後に長谷川一夫と改名] | |
1927/03/12 | (死去)新海竹太郎(彫刻家) |
[1868年02月10日生〜](享年60) | |
1930/03/12 | インド第2次非暴力抵抗運動のはじまり |
ガンジーらがイギリスの製塩業独占に抗議し 海水から塩をつくるためアラビア海を目指し て行進開始(塩の行進) | |
1934/03/12 | 最新鋭水雷艇「友鶴」が長崎県平戸で転覆 |
乗員113人中100人が死亡 | |
1935/03/12 | (通信)東京とベルリン・ロンドンに無線電話が開通する |
1936/03/12 | 中谷宇吉郎らが初めて人工雪の結晶を作る(北海道帝大) |
1938/03/12 | ドイツ軍がオーストリアに進駐。翌日オーストリア併合を宣言 |
1940/03/12 | ソ連の領土交換要求で始まったソ連・フィンランド戦争が終結 |
フィンランドがソ連に領土を割譲 | |
1940/03/12 | 武蔵野鉄道(現在の西武鉄道)が |
多摩湖鉄道(現在の西武多摩川線・拝島線の一部)と合併 | |
1942/03/12 | (死去)ヘンリー・ブラッグ(物理学者・結晶物理学)イギリス |
[1862年07月02日生〜](享年79) [1915年ノーベル物理学賞]X線による構造解析 | |
1945/03/12 | 日本政府がシアヌーク王をたててカンボジア王国を独立させる |
前のページ | 次のページ |