知泉的:語源&由来辞典
えくぼ
・笑った時に頬に出来るくぼみ。

【語源&由来】
「笑み窪:えみくぼ」に由来し、そのものズバリ「笑った時に出来る窪み」の意。

【メモ】
昔からエクボは可愛いものの象徴とされていて「あばたもえくぼ」という言葉がある。
この場合はまず「可愛らしい人」という条件がまずあって「あばたの様なものも可愛らしい人にあれば、えくぼのように見える」の意味。つまり可愛らしくない人のえくぼはあばたに見えるという意味でもある。
漢字で書くと「笑窪」となるが、漢字一文字でえくぼを表す「靨」という字もある。
顔を意味する「面」の上に「厭:いや」という文字が乗っている。なぜこの文字が成り立ってエクボと読むようになったのかは不明だが、この文字の意味として「ホクロ」もある。
ホクロは中国では嫌われる存在なのでそこから発生した文字なのかも知れない。

あああ
  



あああ
【関連項目】







前のページに戻るトップページへ