知泉的:語源&由来辞典
|
カーネーション(carnation)
|
・南ヨーロッパ・西アジア原産のナデシコ科の多年草。
・母の日に使われる花として有名。
|
【語源&由来】
語源には諸説ある。
(1)英語で冠を意味する「コロナ(corona)」に由来する。
・花の形が王冠に似ていることから。
・神が花冠として用いたことから。
という二説がある。
国王の戴冠式の事を「コロネーション(coronation)」と呼んでいたという記録もあり、シェイクスピアの時代も冠飾りに使われていた。
(2)ラテン語で肉を意味する「カーン(carn)」に由来する。
原種のカーネーションの花色が赤みを帯びた肉の色に似ていたという説。
|
【メモ】
江戸時代初期にオランダ経由で日本に入り、当初はオランダ語で「あんしやべる(anjelier)」と呼ばれていた。
幕末期の記録では「オランダ石竹(せきちく)」と呼ばれており、この名は昭和初期まで使われた。
あああ |
あああ |
【関連項目】
★
★
★
前のページに戻る/トップページへ | | | |