|
知泉的:語源&由来辞典
|
キザ
|
・服装や態度が気取っていて、いやみなこと。
|
【語源&由来】
漢字で書くと「気障」になるように「気障り(きざわり)」に由来する。
江戸時代に遊郭で使われていた言葉で、本来は「気に掛かること」「心配事があること」という意味だったが、これが次第に「不快な感じが起こること」を意味するようになっていった。
さらに明治時代に「相手の言動に不快を感じること」の意味になっていった。
最初は現在のように格好つけているからキザ、ではなく不快感があるからキザだった。
|
【メモ】
あああ |
あああ |
【関連項目】
★
★
★
前のページに戻る/トップページへ | | | | |
|