|
知泉的:語源&由来辞典
|
栗(くり)
|
・ブナ科の落葉高木。
・イガに包まれた実は食用にされる。樹木は建材や枕木として利用される。
|
【語源】
諸説あるが、実の黒さからという説が多い。
(1)果皮が黒いことから「くろ」が転じた説。
(2)同様に実の色から「くろみ(黒実)」が転じた説
それ以外には
(3)朝鮮語で「実」を意味する「クル(kul)」からきた説。
(4)水底に淀む黒い土を「涅(くり)」と同根の語で黒いという意味からきた説。
|
【memo】
■漢字の『栗』は、木の上にイガがある状態を表していると言われる。
あああ |
あああ |
【関連項目】
★
★
★
前のページに戻る/トップページへ | | | | |
|