|
知泉的:語源&由来辞典
|
群馬(ぐんま)
|
・関東圏にある内陸部の県。
|
【語源&由来】
藤原京(694〜710年)時代に書かれた書物に「車評(くるまひょう)」と呼ばれる地域の事が書かれており、そこが現在の群馬とのこと。(評はのちに大宝律令で郡となる)
奈良時代、和銅6年(713年)に風土記編纂の勅令により地名を漢字二文字にすることになり「車(くるま)郡」は「群馬(くるま)郡」に改められている。
この漢字表記になった理由として、この地域に多くの馬がいたとも考えられている。
|
【メモ】
あああ |
あああ |
【関連項目】
★
★
★
前のページに戻る/トップページへ | | | | |
|