知泉的:語源&由来辞典
景色(けしき)
・風景の眺め。特に自然の眺めを指す。
【語源&由来】
平安時代までは「気色(けしき)」と書かれ、自然の様子だけでなく心の動きなども表す言葉だった。
鎌倉時代に、人の心象風景は「気色」とかいて「きそく・きしょく」と呼ばれるようになり、自然の様子を表す場合は「気色」と書いて「けしき」と読むようになっていく。
それが江戸時代に入ると、自然の様子は「けしき」という語から「景色」の漢字が当てられ、区別がされるようになっていった。
【メモ】
あああ
小林幸三『白樺林(F6)・受注制作』油彩画【R1959】・【油絵・真筆・絵画・美術品】・風景画 新品 額付き(額装済み) お好きな色の額縁に選択できます 山道 林道 自然 山岳
あああ
【関連項目】
★
★
★
前のページに戻る
/
トップページへ