知泉的:語源&由来辞典
けいき(景気)
・商売や社会の金回りの様子。

【語源&由来】
古代中国で「景気」とは「物事の様子」を意味しており、日本に入って来た当初は同じ意味で『方丈記』などでも「山中の景気」という形で使われていた語。
それが「物事の様子を見る」ということで、その物の「勢いのあるなし」さらに「経済的な様子」を意味するように変化した物。
それとは別に、経営する、運営するという意味の「経紀(けいき)」という言葉との混同があったのではないかという説もある。
現在のような「景気」の使われ方は、江戸時代中期以降におこり、式亭三馬の『浮世床』でも「霜枯れの景気ぢゃあございません」と使われている。

【メモ】


あああ
  

あああ
【関連項目】





前のページに戻るトップページへ