知泉的:語源&由来辞典
スポーツ(sports)
・様々な身体運動を呼ぶ。

【語源&由来】
ラテン語で「遠くへ運ぶ」という意味の「deportare」から来た語で、遠くへ(de)+運ぶ(portare)という意味があり、それが気分を遠くへ運ぶ=気晴らしという意味の言葉になった。
その後、古い英語で「disport」、古いフランス語で「desporter」となり経て英語で「気晴らし・楽しみ・遊ぶ」を意味する「disport」となった。
それが変化して現在の「スポーツ(sports)」になった。

【メモ】
日本へは明治時代に野球やテニスなどと一緒に入ってきて学校の授業に取り入れられたが、当初は日本古来の柔道や剣道などの武道と、西洋風のスポーツは別のモノと考えられていた。
第二次世界大戦後、スポーツと柔道などは同じカテゴリーになった。

あああ
  

あああ
【関連項目】





前のページに戻るトップページへ