知泉的:語源&由来辞典
するめ(鯣)
・スルメイカを開き内蔵を取り除いて乾かした食品。

【語源&由来】
墨を吐き群れになって泳ぐという意味で「墨群れ(すみむれ)」に由来すると言われるが、ハッキリ判っていない。
スルメイカという種類のイカが乾物のスルメになるが、スルメになるからスルメイカなのか、スルメイカを乾燥させるからスルメなのかが不明。
実際にスルメには色々な種類のイカが使われ、その中でもヤリイカが最高級品とされる。

【メモ】
スルメイカは日本で最も捕獲されるイカで全捕獲量の80%となることから、「真烏賊(まいか)」とも呼ばれる。

あああ
  

あああ
【関連項目】





前のページに戻るトップページへ