知泉的:語源&由来辞典
地下鉄(ちかてつ)
・地下に穴を掘って線路を通した鉄道。

【語源&由来】
世界初の地下鉄は1863年のロンドン、メトロポリタン鉄道のパディントン駅からファリンドン駅の約6km。
イギリスでは地下鉄は「underground」または「tube」、アメリカでは「subway」
フランスでは最初に走った鉄道会社の名(M?tropolitain)から地下鉄を「メトロ(metro)」と呼ぶようになった。しかし、英語圏ではメトロは都市型交通機関の総称で、バスも市電もメトロ。
さらにアメリカで地下鉄を意味するサブウェイはイギリス手は地下道の意味と複雑なことになっている。
日本に地下鉄が紹介された時はイギリスの『underground railway』として入ってきたことから直訳で「地下鉄道」と呼ばれていたが、昭和2年の開業と同時に「地下鉄」という呼び方で広まった。

【メモ】


あああ
  



あああ
【関連項目】







前のページに戻るトップページへ