知泉的:語源&由来辞典
兵(つわもの)
・武士。

【語源&由来】
語源は明確に判明していない。
本来、『器物(うつわもの)』と呼ばれていたもので、器というより武士の道具という意味から来ているという説が強い。
江戸時代に書かれた武田信英による尚古的考説の書物『草廬漫筆』の中では「弓、矢、殳(たてぼこ)、矛(ほこ)、戈(か)、戟、刀、剣の類は武の器物(うつわもの)なる」と書かれ、それらは武士が携えていくべきものという趣旨のことがかかれてる。
それら武器のことを「兵」という漢字で表した。

【メモ】


あああ
  

あああ
【関連項目】





前のページに戻るトップページへ