知泉的:語源&由来辞典
disる(ディスる)
相手を軽蔑するような態度、文章などを意味する。

【語源&由来】
本来は尊敬(リスペクト:respect)に否定を意味する接頭語の(ディス:dis-)をつけた(ディスリスペクト:disrespect)から発生した否定形。
ディスリスペクトは主にヒップホップ系で使われていた言葉で、主題の多くが世の中の不満を訴えていたり、相手を中傷したり見下したりするバトルの中で多用されていた。
それが日本に入ってきた時に短く「disる」と動詞化したもの。
2005年頃から、ネットスラングとして文章として使われるようになっていった。

【メモ】
英語圏でも短縮して「ディス」と使われているが、スペルは「dis」ではなく「diss」。ただし英語圏のラップで「diss」が流行っていたのは1980年代のことなので、今使うと恥ずかしいレベルになっている時代遅れの言葉。

あああ
  

あああ
【関連項目】







前のページに戻るトップページへ