【語源&由来】
「手前」とは「自家製」という意味で「自前」と同じ。
昔は各家庭で味噌を造っていたことがあり、その味は家庭によって様々あった。そして食べ慣れている自分の家の味噌がもっとも美味しいことから「自分ちの味噌がナンバーワン」と考えた。
そのことから「自分の家の味噌を褒める」という言葉が出来た。
とくに「味噌」というのは工夫次第で微妙に変わるもので、現在でも「そこが味噌」という風に重要なポイントを意味する言葉となっているように「趣向を凝らしたもの」の意味も含まれる。
その自慢の度が過ぎると周囲に嫌われるということで、現在は味噌以外の自慢にも使われる言葉となった。
|