知泉的:語源&由来辞典
就中(なかんずく)
・中でも。とりわけ。

【語源&由来】
漢語で「とりわけ」という意味を持つ「就中」の語を、訓読した「中に就く(なかにつく)」が変化して出来た言葉。
平安時代に訓読み化した際には「なかについて」という読み方もあったが、次第に「なかにつく」に固定され「なかんづく」になった。

【メモ】


あああ
  



あああ
【関連項目】







前のページに戻るトップページへ