知泉的:語源&由来辞典
|
新嘗祭(にいなめさい)
|
・宮中行事のひとつ。
・11月23日に天皇が新穀を神に供えて、自らも食し収穫に感謝する祭事。
・現在は勤労感謝の日となっている。
|
【語源&由来】
「にいなめ」は古くは「にひあへ」で、新しい穀物「新穀(にひ)」、食糧・もてなしという意味の「餐(あへ)」を続けたもので、その年に採れた穀物を神に供える日という意味。
|
【メモ】
現在使われている「嘗(なめ)」の文字は、味を見る、舐めるという意味があり、神事の名前としていくつか使われている。
10月17日に伊勢神宮で行われる新穀の神事は「神嘗祭(かんなめさい)」
新しい天皇が即位した後、初めて行う新嘗祭は「大嘗祭(だいじょうさい)」「大嘗の祭(おおにえのまつり)」
あああ |
あああ |
【関連項目】
★
★
★
前のページに戻る/トップページへ | | | |