知泉的:語源&由来辞典
ねんぐのおさめどき(年貢の納め時)
・悪事を働いていた物がその償いをしなければいけなくなった時。
・遊び回り自由気ままに生きていた者が結婚や就職で真面目にならなくてはいけない時。

【語源&由来】
「年貢」は田畑の耕作者が領主に生産物の一部を納入する貢租のことで、滞納したものをついに決算しなければならなくなった事を著している。
それと同様の意を決して心を改める時を意味する言葉となった。

【メモ】
とある辞書に意味として「犯罪から逃げ切れず捕まること」とだけ書いてあり、用例が「独身生活もそろそろ年貢の納め時だ」と書かれていたことから、独身は犯罪ということらしい。

あああ
  

あああ
【関連項目】





前のページに戻るトップページへ