|
知泉的:語源&由来辞典
|
のんき(暢気・呑気)
|
・性格がのんびりしているようす。無頓着。
|
【語源&由来】
漢字では「暢気」「呑気」と書かれるが、これらは当て字。
もともと中国で「暖気(だんき)」という暖かい気候を意味する言葉があった。これが日本に入って来た時に「暖気」は暖かい日に「のんびりしている」ようすが加わり、さらに「遊山(ゆさん)すること」「気晴らしをすること」の意味で使われるようになる。
それが室町時代辺りから「暢気(のんき)」と書かれるようになり、人間がゆっくりしているさまなど人の気性などを表す言葉になった。
|
【メモ】
あああ |
あああ |
【関連項目】
★
★
★
前のページに戻る/トップページへ | | | | |
|