|
知泉的:語源&由来辞典
|
のびる(野蒜)
|
・ユリ科の多年草。野草のひとつ。
|
【語源&由来】
野生の「蒜(ひる)」という意味。
「蒜(ひる)」とはニンニクなど独特の臭いを持つ香味野菜の総称。
その「蒜(ひる)」の語源は、味を表現した擬態語とされる。
江戸時代中期に国学者・谷川土清(ことすが)が書いた国語辞書『和訓栞(わくんのしおり)』では「味がひらひらするをいふ也」と書かれている。よく判らない表現だが、かつてはそのように解釈されていた。
|
【メモ】
あああ |
あああ |
【関連項目】
★
★
★
前のページに戻る/トップページへ | | | | |
|