知泉的:語源&由来辞典
パセリ(parsley)
・地中海沿岸原産のセリ科の二年草。
・特有の香りが特徴で西洋料理の付け合わせとしてよく使用される。

【語源&由来】
ギリシャ語で「石・岩:を意味する「petro」と、同じように香りが特徴的な野菜・セロリを意味する「selinon」の合成語る「petroselinon(岩場のセロリ)」に由来する英語「parsley」から。
ギリシャでは地中海沿岸の岩場に多く自生していたことからの名。

【メモ】
日本には江戸時代に渡来し運び込んだ国名から「オランダぜり」と呼ばれた。
一般的に食べられ始めたのは第二次世界大戦後のことで、パースレーとかパーセリーなどと名前が定着しない時期もあったが、次第にパセリとして落ち着いた。
この呼び名に落ち着いた理由のひとつに「セリの一種である」という考えがあったからではないかと言われている。

あああ
  
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ギャバン パセリ みじん切り 80g
価格:960円(税込、送料別) (2018/2/7時点)




あああ
【関連項目】







前のページに戻るトップページへ