知泉的:語源&由来辞典
左褄を取る(ひだりづまをとる)
・芸者になること。
【語源&由来】
「褄(つま)」というのは和服の衽(おくみ)の腰より下にある縁の部分を指す。
芸者は着物を引きずらないように。褄の部分を左手で持ち上げながら歩くのが仕草となっていることから、これが色っぽい姿を演出している。
そんな仕草をするようになる=芸者になるという意味。
【メモ】
衽(おくみ):着物の衿(えり)より下にある、着物の合わせ部分。
あああ
【DM便可】花名刺(大)厚手和紙 和紙シール 36枚 千社札 京都 舞妓 芸妓 芸者 祇園 道草工房 NA821〜NA840
あああ
【関連項目】
★
★
★
前のページに戻る
/
トップページへ