知泉的:語源&由来辞典
マグニチュード(magnitude)
・地震の規模を示す数値。
・震源のエネルギーを示す物で震度とは異なる。

【語源&由来】
「大きさ」を意味するラテン語「マグニツ(magnus)」に、性質や状態を表す「チュード(tude)」をつけたもの。
1935年にアメリカの地震学者のチャールズ・リヒターが考案したもので、英語圏ではマグニチュードより考案者の名をとってリヒター・スケール(Richter scale)と呼ぶ事が多い。

【メモ】
リヒターがこの度数を考案したのは、日本の地震学者・和達清夫が調査した最大震度と震央までの距離を調べた地図がヒントになっている。

あああ
  



あああ
【関連項目】







前のページに戻るトップページへ