知泉的:語源&由来辞典
見得を切る(みえをきる)
・見得を切る(みえをきる)

【語源&由来】
外観をさす「見えて」が変化したとされるが、歌舞伎の感情表現として、一定のポーズを取ることを「見得を切る」といった物からの言葉。
その歌舞伎での仕草が大袈裟だということから一般生活の中でも使われるようになった。

【メモ】
同じような「みえをはる」は漢字で「見栄」と書くが、同じく「見え」から来たもので、共に当て字。

あああ
  

あああ
【関連項目】







前のページに戻るトップページへ