知泉的:語源&由来辞典
村八分(むらはちぶ)
・仲間はずれにすること。略して「ハチ」とも言う。

【語源&由来】
江戸時代に村の掟・秩序を破った者とその家族に対して、村全体で示し合わして無視をするなど絶交する、私的制裁のこと。
「八分」というのは、村の十個のしきたり(冠、婚、葬、建築、病気、火事、水害、旅行、出産、年忌)の内、葬式と火事(消火活動)以外は関わらないというルールから。
上記のしきたりから「村八分」という言葉が生まれたのだが、語源としては
村の集落から払いのけて信用しないという意味から「撥撫(はつむ)」が由来だという説もとりあえずある。

【メモ】


あああ
  

あああ
【関連項目】







前のページに戻るトップページへ