知泉的:語源&由来辞典
恵み(めぐみ)
・目上のものから物を与えること。恩恵。

【語源&由来】
「愛おしい」や「可愛い」という意味合いの形容詞「愛し(めぐし)」が動詞になった「めぐむ」から。
本来「愛し(めぐし)」は、見ているのが辛い、という意味で「ぐし」は「心ぐし→心苦しい」と同様の「痛々しい」の意味がある。
その感情が「哀れ」の意味から、「いじらしい」と同情から気持ちを寄せる「かわいい」へ変化していき「愛おしい」になったもの。
同情心から始まった言葉なので、困っている人へ憐れみの気持ちから金品を与えるという意味が生まれ、そこから現在の「恵み」「恵む」という言葉になった。

【メモ】


あああ
  

あああ
【関連項目】







前のページに戻るトップページへ