|
知泉的:語源&由来辞典
|
やじろべえ
|
・日本の玩具。
両側にバランス良くおもりを付けた人間型の玩具。
釣合人形。
|
【語源&由来】
江戸時代・文化文政時代に十返舎一九が書いた『東海道中膝栗毛』の登場人物「弥次郎兵衛(やじろべえ)」に由来すると言われる。
江戸時代の旅人は前後に振り分け荷物と呼ばれるものをぶら下げて歩いていたことが関係するのか定かではないが、フラフラと揺れる姿が気ままに旅をする姿と重ねられた。
地方によって様々な呼び名があり、やじろべえは江戸での呼び名。
|
【メモ】
あああ |
あああ |
【関連項目】
★
★
★
前のページに戻る/トップページへ | | | | |
|