知泉的:語源&由来辞典
ヤンキー(Yankee)
・本来はアメリカ人を指す言葉。 ・日本では不良を意味する言葉。

【語源&由来】
この言葉はアメリ大陸にヨーロッパ人が入植し始めた時代にまで遡る。
現在のニューヨーク周辺にはオランダ人が多く住んでいたが、それをイギリス人は「オランダ人は田舎者だ」と馬鹿にしていた。
そこでオランダ人に多かった「ヤン」という名前でひとくくりにして「ヤンキー(Yankee)」と呼び始めたのがキッカケ。その後、アメリカ南北戦争の時にアメリカ南部で北軍の兵士や北部諸州人を「田舎者」という意味で軽蔑した呼び方がヤンキーで、それがいつしかアメリカ国民の呼び名になった。

日本では1970年代から80年代に掛けて、大阪アメリカ村で派手なアロハシャツなどが売られており、それを好んだ不良やヤクザのことをアメリカ人かぶれという意味でヤンキーと呼ぶようになったと言われている。
別の説としては不良が好んで使う言葉の語尾「〜やんけ」が変化した、ヤクザを意味する「ヤーサン」が変化したというものもあるが、語源としては弱い。

1980年代初頭の不良文化によって全国に言葉として広がり、1983年に嘉門達夫が『ヤンキーの兄ちゃんのうた』をリリースした事によって知名度を上げた。

【メモ】


あああ
  

あああ
【関連項目】





前のページに戻るトップページへ