知泉的:語源&由来辞典
湯葉(ゆば)
・煮立てた豆乳の表面に出来た薄い膜をすくい取ったもの。

【語源&由来】
豆腐の上物ということから「上物(うはもの)」と呼ばれ、それが「うは」に略され、さらに「うば」となって「ゆば」になったものと考えられている。
室町時代の書物には「豆腐のうば」と書かれている。
「うば」が「ゆば」に変化したのは江戸時代中期以降で、文化文政期に「湯葉」という文字が出てくる。ただし同時期に「豆腐皮」と書いてあるものもある。「湯葉」の漢字表記は当て字。
別の説で、黄色くてシワが寄っていることから、老女を意味する「姥(うば)」から来ているという説もあるが、これは根拠が弱い。

【メモ】


あああ
  

あああ
【関連項目】





前のページに戻るトップページへ