知泉的:語源&由来辞典
用心棒(ようじんぼう)
・護衛役として身辺につけておく者。ボディーガード。

【語源&由来】
盗賊などに襲われた時の場合にそなえて、身を守るために用意しておく棒のこと。
それが転じて身辺警護のために周囲に配置しておく武芸者などを呼ぶようになったもの。

【メモ】
かつて「トリビアの泉」で「用心棒とは戸を押さえるつっかえ棒のことである」というトリビアが紹介されたことがある。
確かにかつて引き戸が開かないように内側にセットするつっかえ棒も「用心棒」と呼ばれているが、これは侵入者を防ぐためのもので、ボディガードの意味の用心棒という名称が一般的になったあとで付けられた名前。
あのつっかえ棒は本来「心張り棒(しんばりぼう)」「しんがり棒」などと呼ばれた

あああ
  

あああ
【関連項目】





前のページに戻るトップページへ