知泉的:語源&由来辞典
りえん(梨園)
・歌舞伎の世界を指す。
・本来は演劇などの世界の総称。

【語源&由来】
中国・唐の時代、玄宗皇帝は音楽や舞踏をこよなく愛していて、自らそれを人に広めようと人を集めて教えていたという。
その玄宗皇帝の庭には多くの梨の木が植えられていたことから、そこで教えを乞う人達は「梨園の弟子」と呼ばれるようになり、次第に演劇や音楽などを行っている集団・場所などを『梨園』と呼ぶようになった。

日本では江戸時代に歌舞伎が成立し、外界とは違う特殊なしきたりに守られた世界感を作り上げていった事から、外界と違う世界『梨園』と云われるようになっていった。
実際には演劇や舞踏の世界はすべて梨園。

【メモ】


あああ
  

あああ
【関連項目】





前のページに戻るトップページへ