|
知泉的:語源&由来辞典
|
労働(ろうどう)
|
・働くこと。
|
【語源&由来】
中語で『労動』という表記で生まれた漢語。意味は現在とほぼ同じ。
しかし日本では江戸時代中期に貝原益軒の『養生訓』などに解説される程度で一般的に使われない用語だった。
明治時代になり、英語の『labor』の訳語として使われるようになったが、その際「労動」と「労働」の二種類の表記が混在していた。
実は『働』という漢字は日本で考案された国字で、漢語を重視する人からは「労動」だ正しいとの声があがったが、動くだけでなく働くことを意味していることから「労働」で統一されるようになっていく。
|
【メモ】
あああ |
あああ |
【関連項目】
★
★
★
前のページに戻る/トップページへ | | | | |
|