知泉的(尻取り雑学)
■0223[みかん]
★江戸時代、みかんを焼いて食べていた。
こうすると酸味より甘味が強くなるため。特に江戸時代は今のように甘い温州みかんなどが出回っていなくて、ミカンと言えば酸っぱい紀州みかんが一般的だったため。
※みかんを食べる前に揉むと甘くなると言うが、実は甘味は増えるワケでなく酸味が弱くなるので甘くなったような気がする。これは皮などに傷がつくとみかん自身がそこを修復しようと酸味の成分を使ってしまうから。
それの応用で、食べる直前に電子レンジで1分ほど暖めると甘味が強調される。
0224
あああ


【知泉的:語源&由来辞典】





前のページに戻るトップページへ