知泉的:語源&由来辞典
エー(A)
・アルファベット1番最初の文字

【語源&由来】
これは現在では表音文字になっているが、もともとは意味を持つ表意文字だった。
Aを逆さまにすると[∀]、角を持った牛になる。フェニキア人が作り出したこの文字を、ギリシャ末期に逆さにして使いだしたのがきっかけ。
この牛は、当時は持っている頭数が金持ちの順位を示していた事と、皮・ミルク・肉は生活の必需品と言う事で、アルファベットのトップを飾ることになったと言われている。

【メモ】
☆1〜99までの数字を「one, two, three,,,,, 」と英語で表記したとき「a」は一度も出てこない。

☆70年代頃よりキスを意味する言葉として定着した。Bはペッティング、Cはセックスなどと言う訳。
元はと言えばDが妊娠した姿を現しているので、その前の段階をABCと表現しているのだ!と当時の友人は誇らしげに解説していたが、たぶん違うと思う。

☆紙のサイズの1つ。
84.1cm×118.9cmを基準(A全)として、その半分のサイズをA1、さらに半分をA2とした物。ちなみに文庫本はA6サイズ

あああ
  

あああ
【関連項目】
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZアルファベット

前のページに戻るトップページへ